こんばんは!ぺんこです。
今日はいつもコミュニティでお世話になっている
もりおさん(@morio_0101)主催の
オンライン作業会に
なんとスペシャルゲストとして
しゅんえいさん(@1278Akg)が参加されると聞いて
動揺しつつも参加してまいりました!
(わたしは家族で出先だったのでチャットでお話)
結果、参加して本当によかったです!
しゅんえいさんには今後のビジネスの展望や
結婚観など2時間に渡って(!)色々なお話をしてくださいました。
しゅんえいさんはストイックなイメージがあったので、怖い人なのかな…と勝手に思っていましたが、怖くなかったです!
むしろ超優しい素敵な方でした!
皆さんにも一部シェアしますね。
もくじ
しゅんえいさんのお話
どうしてオンライン作業会に参加してくださったのか
もりおさんからしゅんえいさんに
「どうして今回作業会に参加してくださったのか」
伺いました。
オンライン作業会のメンバーのだいまる(@daimaru_nomado)さんが
しゅんえいさんに作業会の話をして急遽参加してくださることになったそうでした。
「もりおさんは引用リツイートとかよくしてくれてるし
単純に興味があって」
しゅんえいさんはメルマガ読者さん1800人以上、最高月収190万で
ぷうかさんもお世話になっているすごい方です。
常日頃からたくさんの人から引用リツイもリプもされているはず。
そのような方でもがんばっている個人のことは見ていてくれているものなのですね!
以前うとさんからもやる気のある人は伸ばしたいって思うもんだよ、と言われたことを思い出しました。
わたしはついつい大御所に萎縮してしまうんです。
こんな引用リツイして困らせるんじゃ・・・
忙しそうだし質問は控えよう・・・
書いてて自意識過剰すぎて引きました・・・
大御所はそんなに器の小さい人じゃないですね。
そして、興味を持ってもらえるくらいの行動力!見習います!
初期の頃どのように学んできたか
しゅんえいさんは今のコンテンツビジネスをはじめる前から色々なネットビジネスをされていたそうで
メルマガを使った方法はコンサルなどはつけず教材だけで学んできたそうです。
今までメルマガの添削などは受けてきたことがなかったとのことで
誰かに見てもらわずに世に出すことで不安はなかったのでしょうか?
しゅんえいさんは、むしろ人に見てもらわずに
市場に投げて読者さんの反応で修正していけばいいとおっしゃっていました。
「完璧なんてないじゃないですか。その完璧を求めて時間がかかってしまうより、出したほうがいい。もし添削してもらうなら、並行して出しますね。それで指摘されたら修正すればいい」
これには価値観崩壊!
1人で書いた不完全なものを世に出すより、添削をしてもらって安心して世に出したかったので
むしろ添削は必須だと思ってました…。
でも確かに、リリースしてすぐに読者さんから反応があるわけじゃないし、執筆→添削で1ヶ月かかるのであれば半月で出してしまって読者さんの様子をみてトライアンドエラーを繰り返したほうがよいという考えもあるのか…!
わたしはワーママで時間がないのでトライアンドエラーを繰り返すよりはある程度添削で内容見てもらって、最低限の基準にまで引き上げてもらって軽微に修正していったほうがいいかな。
これでいいんだろうか…っていう不安が離脱につながりそうだし(実際1通目書けなくて迷子になったし)
甘いと言われればそれまでですが…。
人と比べてしまう
わたしも今回参加する前に思ってしまいましたが
「しゅんえいさんみたいにすごい人と何を話したらいいんだろう」ってこと。
わたしは実績もそれほどだし
アラフォーだし
子持ちだし
恐縮です!ってな感じで。
しゅんえいさんは誰が格上とか格下とかないって言ってくれました。
自分は自分だから。
本当に、人は人。
今の自分でもできることがあるって
発信しているのに
堂々とできてなかったなってハッとしました。
人柄ビジネスについて
わたしが行なっているビジネスモデルは別名「人柄ビジネス」と言われています。
メルマガを使って、個人の価値観や経験を発信し
それに共感した人が読者となり、信頼関係を築いていくのです。
実績のみだと、売り上げトップの人の一人勝ちになるけどそうじゃない。
人はそれぞれ歩んできた経歴、経験、考え方、価値観が違います。
理念に共感してくれた人がお客さんです。
だから人と比べなくていいし
自分だから救える人が必ずいるのです。
自分のマインドの変化
最後にわたしの個人的な話をさせてくださいね^^
作業会のお知らせが来た時(当日15:30)
わたし家族で出かけてたんですよ。
ふとスマホ見たら
しゅんえいさんがチャットワークで挨拶されて
もりおさんが今日急遽作業会されるとお知らせされていて
もう動悸ですよ。緊張で。
外だし
わたし発信者としてひよっこのアラフォーだし
なに話していいかわかんないし
でもこんなチャンス二度とないかもしれない!って
開催時間にちょうど帰りで車に乗ったタイミングだったので
夫と娘たちに「ちょっと通話するわ」と言い残して
後部座席へ移動(いつもありがとう)
この行動ができたのすごい変化だなって思って。
だってわたしは家庭を持っていて、
今日は出かけていて、
いくらでもあとで
「出先だったので参加できませんでした〜また機会ありましたら!」
って言える状況だったんですよ。
ていうか今までのわたしだったらそうしてた。
でも行動できたんです。
自分のマインドの変化を実感したし
自分のことが好きになりました。
しゅんえいさん
もりおさん
だいまるさん
あきーゆさん
ありがとうございました^^
自由な働き方がわかるプレゼントつき無料メルマガはいかがですか?
看護師としてフルタイムで働きつつ
保育園児と小学生の二人の娘を育てています。
みんなやっていることだから、と
フルタイムで復帰することに疑問を抱いていませんでした。
夫はブラック職種ですれ違い生活。
毎日イライラして、ヘトヘトで
休みでもワンオペの日は1日パジャマで起き上がれない日が続き
子どもに寂しい思いをさせていました。
「これじゃなんのために働いてるのかわからない…」
どうしてこんなに疲れるのか、振り返ってみると
自分の気質的にフルタイム勤務と育児を両立するのは
キャパオーバーなんだろうと気づきました。
でも経済的に仕事をセーブするのはムリ…
そんな時、
インターネットを使って収入を得る新しい働き方に出会いました。
本業をしながらでも、隙間時間に勉強して
正しい知識を得て、行動すれば必ず自分の資産になる
仕組みを作れるビジネスモデルです。
副業としてこの働き方を始めてからのわたしは
毎日理想の暮らしを目指して、わくわくしながら
資産作りをしています♪
メルマガでは
- 「時間」と「お金」両方手に入れることができる働き方とは
- 個人でできる経営者の働き方とは
- 自動収入を得られる「仕組み化」とは
- 収入を得るための心構え
などなど…ブログでは書ききれない情報をお伝えしています。
わたしの過去の話や、今考えていることなどもお話ししているので
読み物としても面白いかなと思います。
登録いただくと特典として
わたしが今の働き方に出会うまでの物語と、
「時間」も「お金」も両方手に入れる働き方の
概要がわかるテキストを
お渡ししています。
こちら「わかりやすい」「かわいくて見やすい」と好評です。
メルマガの解除は簡単に行えます。
お試しの気持ちでお気軽にご登録ください♡

コメントを残す