【副業カミングアウト】険悪から一転、協力してもらえるようになりました。

こんにちは、ぺんこです♪


副業の話をしたら夫と険悪になった話で更新が途絶えているので
心配されている方がいるでしょうか?

わたしは元気です♪( ´θ`)ノ


今回は夫にカミングアウト三部作完結篇ということで
夫に(ある程度)理解してもらって、
ついに協力を得られるまでをまとめたいと思います。


前回までの話↓

夫にビジネスの話をして険悪になった話

さらにその前の話↓

夫に言う?言わない?副業カミングアウト問題。

もくじ

副業カミングアウト最終章

前回のあらすじ

子連れで懇親会に誘っていただいたけど
都内でコロナ患者が急増していることもあり今回はお断りすることにしました。


そのかわり、懇親会の主催者さんにzoomをお願いしたら快く受けてくださいました♪

夫には
「懇親会行かないからその代わりzoomすることにしたよ」
と伝えてzoomの日を迎えました。

ちなみにzoomは話が弾んで3時間しゃべってました( ̄▽ ̄)

夫の気持ち

zoomの翌日は次女の発表会があったので
夫婦ともに仕事休み取ってたんです。

で、ゆうべ何時まで話してたの?と聞かれたので
1時だよーめちゃくちゃ楽しかったよ♪ってな話をしました。


知らない人とよくそんな話すことあるねーと
半ば呆れられてましたが、
知らない人じゃないし、もう友達みたいなもんだからね(^^;


夜は発表会のご褒美として
近所のガストに行きました。

子どもたちニコニコで、もりもり食べてて
あー楽しいな可愛いなって思ってたんですけど。


夫が急に語り出したんですよ。


「子どもたちは母親の姿をよく見てるからさ、
こうしてぺんこが機嫌よくしてると


子どもたちも元気だし、
余裕がないのも見てるんだよね」


なんだなんだ?

「俺は今でも十分だと思ってるよ。
仕事して、子どもが元気で、たまにこうして外食して・・・」


え、いまその話する??

要するに、夫は今の生活で満足してるんですよね。

共働きで、お互い協力できるところは協力しながらやってきました。
子育ても、家事も。

(わたしがポンコツなので
すでに夫の家事・育児負担割合が
7割くらい偏っているのは否めませんが)

副業を始めることでそのバランスが崩れるのが不安なんです。

でもわたしはフルタイムで朝バタバタ余裕なく
帰ってきてからもイライラするのは嫌だし

今生活できていても
娘ふたり将来的にお金がもっとかかるのは予想できるから
生活のために夜勤をせざるをえなくなるだろうけど
もう夜勤するのは嫌なんだよ

いまやらないと間に合わなくなるから
という話をこんこんとしました。

ついでにこれまで抵抗感があって言えてなかった
勉強のために教材費がかかること。

これについても
先日振り込まれた医療従事者へのコロナ慰労金を充てるつもりと伝えました。


わたしがやると言ったら聞かないのも知っているので
そうかぁ、じゃあやってみたらいいねと言ってくれました。



あとは多分、一番心配にしていた疑問をひとつ。

「こないだのランチ会心配してたんだよね。ねずみ講とかとは違うんだよね?」

夫はハタチくらいの時、友達の妹の誘いにホイホイついてって
3時間くらい勧誘を受けた経験があるそうです。

ネットで知り合った人とランチ会、セミナー・・・
確かに怪しい笑

目をキラキラさせて帰ってくるもんだから
怪しさの極みですね…

わたしの副業の仕方は以前話していましたが
無理やり勧誘するわけじゃないから違うねって説明しました。

心配は心配だろうけど
見守ってくれてる感じです。

夫が協力してくれるともっとがんばれる

その週末すでにメルマガ読者さんとのzoomの約束が入っていました。

平日お昼休みに夫から
「土曜日は午前中おれが子どもたち連れ出すから
ぺんこはゆっくりzoomしてね」
とLINEが来ました。
(うちは平日はすれ違いがちなのでLINEで文通状態です)

当日は午前中いっぱい子どもたちを公園に連れ出してくれました。

まるっきり信じてくれたわけじゃないだろうし
いつ飽きて辞めるかなって思われてるかもだけど

夜のパソコン作業も
たまに入るzoomも
「やってるね」ってな感じで自然に受け入れてくれてます。


こんな感じに落ち着きました^^

パートナーとの関係性も大切

パートナーに副業のことをどう説明するか

あけっぴろげに話せている方もいますが
もんもんと悩んでいる方も多いと感じました。

あとは、パートナーに副業を反対されている方も。

わたしは完全に秘密で始めましたが
真剣に取り組むにつれ
夫の協力も必要だし
内緒にしていることを心苦しく感じるようになりました。

上手くできなくて多少こじれましたが
なんとか話せてほっとしてます。

これからはなるべく正直に
現状や展望を話していきたいなーと思ってます♪



パートナーに副業をどう話そうか
困っている方の参考になると嬉しいです♡

TwitterのリプやDMでもお話聞けますので声かけてください^^

メルマガ登録はこちら

自由な働き方がわかるプレゼントつき無料メルマガはいかがですか?

看護師としてフルタイムで働きつつ
保育園児と小学生の二人の娘を育てています。

みんなやっていることだから、と
フルタイムで復帰することに疑問を抱いていませんでした。

夫はブラック職種ですれ違い生活。

毎日イライラして、ヘトヘトで
休みでもワンオペの日は1日パジャマで起き上がれない日が続き
子どもに寂しい思いをさせていました。

「これじゃなんのために働いてるのかわからない…」

どうしてこんなに疲れるのか、振り返ってみると
自分の気質的にフルタイム勤務と育児を両立するのは
キャパオーバーなんだろうと気づきました。

でも経済的に仕事をセーブするのはムリ…

そんな時、
インターネットを使って収入を得る新しい働き方に出会いました。

本業をしながらでも、隙間時間に勉強して
正しい知識を得て、行動すれば必ず自分の資産になる
仕組みを作れるビジネスモデルです。

副業としてこの働き方を始めてからのわたしは
毎日理想の暮らしを目指して、わくわくしながら
資産作りをしています♪

メルマガでは

  • 「時間」と「お金」両方手に入れることができる働き方とは
  • 個人でできる経営者の働き方とは
  • 自動収入を得られる「仕組み化」とは
  • 収入を得るための心構え

などなど…ブログでは書ききれない情報をお伝えしています。

わたしの過去の話や、今考えていることなどもお話ししているので
読み物としても面白いかなと思います。

登録いただくと特典として
わたしが今の働き方に出会うまでの物語と、
「時間」も「お金」も両方手に入れる働き方の
概要がわかるテキスト

お渡ししています。

こちら「わかりやすい」「かわいくて見やすい」と好評です。

メルマガの解除は簡単に行えます。

お試しの気持ちでお気軽にご登録ください♡

メルマガに登録して物語とテキストを受け取る

\この記事をSNSでシェアする/

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ABOUT US

ぺんこ
フルタイム看護師で、2人の子どもを持つワーママ。 仕事は嫌いじゃないけれど、この働き方、定年まで続けられる?と思ったら体力的にも精神的にも無理でした。そんな時たまたまネットビジネスの世界に出会い、未来の自分を助ける気持ちで仕事と育児の合間に着々と資産を構築中。 ずぼらで、看護記録しか書いたことがないわたしでも2ヶ月でできた!ネットで収益を得る「仕組み」の作り方をお伝えしています。 趣味はおうちでゴロゴロ、キャンプ、演劇鑑賞。巨峰が好物。