時間を作る魔法♪YouTubeをダウンロードしていつでもどこでも音声学習

こんにちは、ぺんこです(*^_^*)

先日ワーママナースの時間管理の記事を書きました。

今日は忙しいワーママにおすすめの音声学習についてまとめたいと思います。


「音声学習」とは読んで字のごとく耳で聴いて情報を得て勉強する方法です。

まとまった時間や環境が持てなくても勉強できる、音声学習には4つのメリットと莫大な効果があるんです♪

もくじ

音声学習のメリット①ながら学習ができる

音声学習の最大のメリットがながら学習ができることです。

音声をiPhoneに入れておいて、耳にイヤホンさえ入れれば、身支度をしている時、家事をしている時、子どもを寝かしつけしながら聴けるので
1日の中での勉強時間が圧倒的に増えます

音声学習のメリット②勉強に対するハードルが下がる

ながら作業で聴けるので、「やるぞ!」と気負わなくても習慣的に続けられます。

それでも一応勉強ではあるので「何にもできなかった…」って落ち込まなくてすみます。

嫌になっちゃって辞めちゃうのが一番もったいないです。

離乳食期に米も野菜、アンパンマン野菜スティックパンも野菜…って思い込んで乗り切った時と同じく、「ハードルは低く、とにかく続ける」ことを意識しています。

音声学習のメリット③隙間時間を有効活用

家にいるとまとまった時間って取りづらいですけど、なんか子どもがテレビ集中して観てたり、子ども同士仲良く遊んでる瞬間ってあるじゃないですか。

外でも公園とかで子どもが遊んでいるのをボーッと見守ってる謎時間とか。

そういう束の間の平和タイムにもSNS見るだけじゃなくて、ちょこっと勉強できます。

まぁすぐ「おかあさーーーーーん!!。゚(゚´Д`゚)゚。。゚(゚´Д`゚)゚。(←2人とも泣いてる)」って呼ばれるんですけど!

音声学習のメリット③反復学習しやすい

受験勉強の時口をすっぱくして「一冊の問題集を繰り返し解きましょう」って言われましたが、繰り返しは勉強法の原理原則です。

成果を出している先輩方はとにかく「反復学習」と言っています。

わたしがお世話になっている女性起業家さんは、OL時代通勤時間を利用して同じ動画を1週間に10回聞いて頭に入れて、帰宅してからブログやYouTubeにアウトプットしていたそうです。

10回聞くとさすがに自分の言葉で動画の内容が話せるようになるので、アウトプットが楽になりますね。

動画をバックグラウンド再生したい

とはいえYouTubeアプリは他の画面を開くと再生が止まっちゃうので、途中でちょっと調べ物したい時なんかは不便です。

そこで動画をバックグラウンドで再生できる方法を調べて、
いまは「Kingbox.」というアプリを使ってオフラインかつバックグラウンド再生で快適な音声学習環境を手に入れました☆

オフラインで再生できるので、外出先でも通信量を気にしなくていいのもポイントです!

残念ながらiOS限定にはなるのですが、iPhoneユーザーさんに向けて動画の保存方法の手順を写真入りでお伝えします♡

YouTube動画をKingbox.に保存する方法

①Kingbox.アプリをダウンロードする。

②YouTubeアプリで保存したい動画の「共有」ボタンをタップ。
(ちなみにこちら↓わたしの最推し仮面ライダー俳優 岡田龍太郎さんのYouTubeチャンネルです。)

③リンク画面の「コピー」を選択。

④Kingbox.アプリを立ち上げて「ブラウズ」をタップ。

⑤「ブラウザ」をタップ。

⑥出てきた画面の一番上にコピーした動画のURLをペースト。すると動画が表示されます。

⑦画面下の「+」をタップし、表示された「Are you OK?」をタップ。

⑧ファイル名を変更する場合は変更。「OK」をタップ。

⑨これで動画が保存されました!ホーム画面に戻って、「コレクション」の中に動画ファイルが入っているのを確認してください。オフライン再生ができます。

バックグラウンド再生できるように動画を音声へ変換する方法

実は、動画データのままでは別の画面を開くと再生が停止してしまいます(/ _ ; )

でも動画データを音声データに変換するとバックグラウンド再生ができるようになって、別の画面を開いても引き続き音声を聞くことができます!

データの変換もKingbox.で簡単にできます♪
手順はこちら↓

①コレクションの中から変換したい動画データが入っているファイルを選びます。

②「Actions」をタップ。

③変換したい動画を選択→ページ下スクロールして動画から音声へ変換するボタンをタップ。

④拡張子を変換しますか?に「変換する」を選択。

⑤動画が音声データに変換されました。

⑥これでバックグラウンド再生できます♪

ツールを使って時間を生み出そう♡

仕事して帰ってきて、子どもにご飯食べさせて、宿題みて、お風呂入れて、歯の仕上げ磨きして、寝かしつけて、そのあと洗い物して洗濯して…とかやってると夜遅くなるし、眠すぎて勉強どころじゃない時もありますよね。

そういう時もながらで音声学習して、もう無理眠いって時は気持ち切り替えて寝ちゃうってのもありかと思います。

無理は体に悪いし、繰り返しになるけど「やっぱりできない」って諦めて欲しくないのです。
亀の歩みでも少しずつ、継続できれば必ず形にはなるので。

隙間時間を有効利用して、モチベーションを保ちつつ、一緒にがんばっていきましょう♪

メルマガ登録はこちら

自由な働き方がわかるプレゼントつき無料メルマガはいかがですか?

看護師としてフルタイムで働きつつ
保育園児と小学生の二人の娘を育てています。

みんなやっていることだから、と
フルタイムで復帰することに疑問を抱いていませんでした。

夫はブラック職種ですれ違い生活。

毎日イライラして、ヘトヘトで
休みでもワンオペの日は1日パジャマで起き上がれない日が続き
子どもに寂しい思いをさせていました。

「これじゃなんのために働いてるのかわからない…」

どうしてこんなに疲れるのか、振り返ってみると
自分の気質的にフルタイム勤務と育児を両立するのは
キャパオーバーなんだろうと気づきました。

でも経済的に仕事をセーブするのはムリ…

そんな時、
インターネットを使って収入を得る新しい働き方に出会いました。

本業をしながらでも、隙間時間に勉強して
正しい知識を得て、行動すれば必ず自分の資産になる
仕組みを作れるビジネスモデルです。

副業としてこの働き方を始めてからのわたしは
毎日理想の暮らしを目指して、わくわくしながら
資産作りをしています♪

メルマガでは

  • 「時間」と「お金」両方手に入れることができる働き方とは
  • 個人でできる経営者の働き方とは
  • 自動収入を得られる「仕組み化」とは
  • 収入を得るための心構え

などなど…ブログでは書ききれない情報をお伝えしています。

わたしの過去の話や、今考えていることなどもお話ししているので
読み物としても面白いかなと思います。

登録いただくと特典として
わたしが今の働き方に出会うまでの物語と、
「時間」も「お金」も両方手に入れる働き方の
概要がわかるテキスト

お渡ししています。

こちら「わかりやすい」「かわいくて見やすい」と好評です。

メルマガの解除は簡単に行えます。

お試しの気持ちでお気軽にご登録ください♡

メルマガに登録して物語とテキストを受け取る

\この記事をSNSでシェアする/

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ABOUT US

ぺんこ
フルタイム看護師で、2人の子どもを持つワーママ。 仕事は嫌いじゃないけれど、この働き方、定年まで続けられる?と思ったら体力的にも精神的にも無理でした。そんな時たまたまネットビジネスの世界に出会い、未来の自分を助ける気持ちで仕事と育児の合間に着々と資産を構築中。 ずぼらで、看護記録しか書いたことがないわたしでも2ヶ月でできた!ネットで収益を得る「仕組み」の作り方をお伝えしています。 趣味はおうちでゴロゴロ、キャンプ、演劇鑑賞。巨峰が好物。