こんにちは、ぺんこです♡
わたしは年中、小1の娘たちを育てつつ、看護師として日勤フルで働きつつ、
理想の生活を目指して目下ネット副業に挑戦中です^^
(ちなみに夫は医療従事者ではないですが、シフト勤務ですれ違いがち生活)
今日はよく読者さんからいただく
「ぺんこさんはお子さんがいて、看護師として働いて、作業時間どうやって確保してるんですか??」という質問にお答えしたいと思います。
結論から言うと「時間は作るもの」です☆
終
制作・著作
━━━━━
ⓃⒽⓀ
・・・これじゃ記事にならないので詳しくお話ししますね!
人はみんな平等に1日24時間しかありません。
みんなその中で必ずしなくちゃならないこと、
つまり、寝て、食べて、移動して、仕事して、家事して、育児して
…って時間をやりくりして暮らしているわけですね。
で、24時間から「必ずしなくちゃいけないことの時間」を引いた時間が
「自分の時間」になるわけなのですが、この自分時間をどう過ごすかが
大切ってことはわかるんですけど、
子持ちの母は「自分時間」すら得られるかどうか流動的ですよね。
子どもが遅くまで寝なかったり、自分が寝落ちしちゃったり…
1人で集中して作業できる夜時間すら失いわたしは…って落ち込みがちになるんですけど、続けるモチベーションが下がっちゃうのでできれば落ち込みたくないっ…!
なのでわたしは昼間の隙間時間にちょこっとでも作業をして、何にもできなかった!って絶望して朝起きるってのがなるべくないようにしています。
もくじ
リアルガチなワーママの平日タイムスケジュール
まず、わたしの平日のタイムスケジュールを紹介します。
夫は朝5時に出勤のパターンです。
6:00 起床、自分の身支度。
6:30 子ども起きないので1人ずつ(22キロと18キロ)抱えて階段登って
リビングのソファーに置く。
適当な朝食食べさせて、身支度して、検温して記録。
服が気に入らないとか髪型がやだとかなんとか…自分でやんなさい。
7:45 出発。長女は小学校へ、わたしと次女は保育園へ。
電動自転車去年までの3人乗りから2人乗りになって楽さに感動…
8:00 保育園着。即準備、即出発。
8:15 職場着。
8:30 始業。
17:15 終業。残業はほとんどしません。できません。
学童から長女が帰ってきちゃうので、記録が残ってても次の日に持ち越します。
17:40 保育園お迎え。ダッシュで帰路。
18:00 帰宅。学童終わりの長女もほぼ同時帰宅。夕飯作り。
18:30 夕飯。全員疲れているのでだらだら。
20:00 お風呂。食器洗いは朝の分とまとめて食洗機にイン。
21:00 この時間までに歯磨きして寝室に行ければ上等。
絵本読んだりして、寝かしつけ。夫帰宅。あとの家事は任せた。
22:00〜22:30 寝落ちしなければ自分時間!勉強したり、パソコン作業。
24:00 寝室へ。Twitterみたりコミュニティの日報報告して就寝。
作業時間、ほんとに1〜2時間だけ??
とまぁこんな感じで1日のうちまとめて作業ができるのは1時間半〜2時間あるかないかってとこなんですね。
で、この貴重な時間をノープランで迎えてしまうと
「あれしなきゃ、これしなきゃ」
「あっちも気になる!」「こっちもしたい!」
ってなっちゃって、結局なにも形に残らずタイムアップ…ってなことになっちゃいます。本業あるし、翌日に響くから睡眠時間は削れません…
なので、隙間時間にできる作業をします。
具体的には起床後子どもを起こす前に音声学習1本聞いたり
(ぶっちゃけ2つのことを同時にするのが非常に苦手なので、頭に入ってるかは??なのですが、1日の景気づけです。)
仕事中、時間が空いたら持ち歩いてるビジネスメモにメルマガやブログのネタを書き込んでおいたり
お昼休憩中はSNSでも見てますわ風に、メルマガなどの返信してます。
あとは晩ご飯の味噌汁とか煮てる間もTwitterちょこっとチェックしたりですかね。
晩ご飯はレンチンとか、ものすごく簡単なものです。これは元々。
昼間のうちに、夜やるべきことを集中してやるための準備をしています。
まとめ
ほんとによく聞かれるんですよ。
働いてて、お子さんいて、よくできますねって。
でもわたしよりもっとストイックな方はいますし(大幅な成果あげてらっしゃいますね!)
無理しているわけでなく、ほんとに近頃は副業ビジネスの勉強が楽しいので
自然にこういう感じに落ち着きました。
まとまった時間はたくさん取れなくても、わたしは執筆開始から1ヶ月でメルマガリリースできました。
家庭や仕事を持ちながら副業に挑戦しようとしている方の参考になるかもしれないと思って記事にしてみました♪
わたしがやっている副業が気になった方はメルマガ登録してみてくださいな。
メルマガ内ではもう少し踏み込んだお話もしています^^
自由な働き方がわかるプレゼントつき無料メルマガはいかがですか?
看護師としてフルタイムで働きつつ
保育園児と小学生の二人の娘を育てています。
みんなやっていることだから、と
フルタイムで復帰することに疑問を抱いていませんでした。
夫はブラック職種ですれ違い生活。
毎日イライラして、ヘトヘトで
休みでもワンオペの日は1日パジャマで起き上がれない日が続き
子どもに寂しい思いをさせていました。
「これじゃなんのために働いてるのかわからない…」
どうしてこんなに疲れるのか、振り返ってみると
自分の気質的にフルタイム勤務と育児を両立するのは
キャパオーバーなんだろうと気づきました。
でも経済的に仕事をセーブするのはムリ…
そんな時、
インターネットを使って収入を得る新しい働き方に出会いました。
本業をしながらでも、隙間時間に勉強して
正しい知識を得て、行動すれば必ず自分の資産になる
仕組みを作れるビジネスモデルです。
副業としてこの働き方を始めてからのわたしは
毎日理想の暮らしを目指して、わくわくしながら
資産作りをしています♪
メルマガでは
- 「時間」と「お金」両方手に入れることができる働き方とは
- 個人でできる経営者の働き方とは
- 自動収入を得られる「仕組み化」とは
- 収入を得るための心構え
などなど…ブログでは書ききれない情報をお伝えしています。
わたしの過去の話や、今考えていることなどもお話ししているので
読み物としても面白いかなと思います。
登録いただくと特典として
わたしが今の働き方に出会うまでの物語と、
「時間」も「お金」も両方手に入れる働き方の
概要がわかるテキストを
お渡ししています。
こちら「わかりやすい」「かわいくて見やすい」と好評です。
メルマガの解除は簡単に行えます。
お試しの気持ちでお気軽にご登録ください♡

コメントを残す